東京都港区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 港区六本木5-11-16 (国際文化会館) 港区文化財(旧跡) 旧岩崎邸庭園 平成17年(2005)10月25日指定 現在の国際文化会館の庭園の前身は、昭和4年(1929)に三菱の4代目当主岩崎小弥太(1879~1945)が建設した岩崎家鳥居坂本邸の庭園です。この庭園は、京都の造園家「植治」の小川治兵衛の作庭によるものでした。「植治」の歴代当主小川治兵衛は数多くの庭園を作庭しており、近代日本作庭の先駆者として著名です。 本庭園は、崖に面した南側と鳥居坂に面した東側に植栽が施され、その打つ側に池を設けた池泉回遊式の日本庭園であり、入口部の岩組なども優れています。また、昭和5年の岩崎邸実測平面図と比較しても、作庭当初の姿を大筋において残していることがわかります。 岩崎邸は昭和20年(1945)5月の九州で焼失し、その後昭和30年(1955)には国際文化会館が建設されました。この建物は前川國男・吉村順三・坂倉準三の共同設計による戦後日本の優れた建築ですが、旧岩崎邸の庭園との調和を最大限に考慮する姿勢が認められます。 本庭園は、近代日本庭園として優れたものであるととものい、国際文化会館と調和した景観を作り出している点からも高く評価されます。 港区教育委員会 多度津藩主京極壱岐守の江戸屋敷 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|