忍者ブログ
東京都港区の歴史
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在 東京都港区三田4-7-20(大信寺)

 三味線はわが国の代表的な楽器として、世界に知られています。

 13世紀ごろ中国に三絃としておこり、琉球に伝わり、16世紀ごろ摂津の堺(大阪府)に伝承して、京阪地方の琵琶法師に用いられていました。

 その後種々の技法を採り入れた石村検校と、それを継いで世に出し、邦楽の発展に寄与しました。



 三味線の始祖とされる石村近江は、号を浄本、通称を源左衛門といい、京都から江戸に移住して三味線を完成し、「浄本近江」と呼ばれた名工でした。

 寛永13年(1636年)3月2日に死去しました。

 なお、石村家は代々近江の名を継ぎましたが、特に2代浄本から5代までは名匠相継ぎ、古今無双の名器を世に出しました。

 墓は本堂裏手の墓地にあり、記念碑も建っています。

  昭和50年(1975年)1月 - 平成22年(2010年)3月立替
          港区教育委員会
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性