忍者ブログ
東京都港区の歴史
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所在地 東京都港区虎ノ門1-2-7

東京都選定歴史的建造物
 虎ノ門金刀比羅宮
     設計者 伊東忠太   
     建築年 昭和26年(1951)



  御祭神 大物主神 崇徳天皇

 讃岐丸亀藩主の京極高和が領地・讃岐の金刀比羅大神を、万治3年(1660)に三田の江戸藩邸に邸内社として勧請、その後延宝7年(1679)に現在の地虎ノ門に移る。こんびら人気が高まった文化年間に京極家では毎月10日に限り一般の参詣を許し、大変賑わったといわれる。



 社殿は権現造りで、第二次世界大戦により焼失したが、拝殿、弊殿の部分は昭和26年(1951)に再建された。ともに総尾州檜造り、銅板葺きである。日本最初の建築史家、伊東忠太の設計校閲いよる建物で、我が国古来の建築技法が随所に用いられている。
 なお、弊殿の奥の本殿は、昭和58年(1983)に復興されたもので、鉄筋コンクリート造、銅板葺きとなっている。
  東京都生活文化局
 


 港区指定有形(建造物)
虎ノ門金刀比羅宮の銅鳥居
     平成13年(2001)10月23日指定



 港区登録有形民俗文化財
虎ノ門金刀比羅宮の百度石
     平成9年(1997)3月11日登録

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性